2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年8月17日)「忘れられることはない」コリントの信徒への手紙一15章50~58節 福音の核心である復活 私たちが信じ、宣べ伝えている福音には、「イエス・キリストの死と復活」が含まれています。それは単に含まれているというだけでなくて、福音の核心とも言うべき事柄です。コリント教会の中には、死者の復活を否定 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月4日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年8月3日)「思いやりの連鎖」申命記5章1~6節 今を生きる人々に語りかける主 申命記は、モーセが遺言として語った言葉として書かれています。主なる神に導かれ、エジプトを脱出した人々は、約束の地が目前に迫るところまでたどり着きました。そこでモーセは主から与えられた掟と法を […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年7月28日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年7月27日)「世の罪を取り除く神の小羊」ヨハネによる福音書1:29 「見よ、神の小羊だ」――バプテスマのヨハネの宣言に立ち返る 《驚くべき指差し――この方こそすべての中心である!》兄弟姉妹の皆さん、 この世には多くの問いがあります。 「人生とは何か?」「死んだらどうなるのか?」「本当の救 […]
2025年7月21日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年7月20日)「貧しさのない公平な社会へ」民数記13章1~3節、17~29節 聖書を利用して暴力を正当化しない 旧約聖書には、戦争や侵略、虐殺といった暴力的な出来事がいくつも含まれています。その中には歴史的に起こった出来事もあれば、何かしらのメッセージを伝えるためにまとめられた物語もあるでしょう。 […]
2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年7月13日)「足るを知らない世界」民数記11:1~15 人の欲望は災いを引き起こすことがあります。現代の資本主義社会は欲望を刺激し、拡大させ、地球温暖化を引き起こしました。老子の「足るを知る」という言葉は、神から与えられた物に感謝していた人々の姿に重なります。必要が満たされる世界を神は新しく創造されます。
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月12日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年7月6日)「理想に目を向けて」民数記9:15~23 民数記が現在の形でまとめられたのは、バビロニア捕囚から解放された後だと考えられています。それはイスラエルの民にとって、国家の滅亡と神殿の破壊という挫折の経験から立ち上がって、新たに歩みだそうとする時でした。そこでまとめられた民数記では、先祖の過ちを記憶しつつ、神の民としての理想に目を向けようとしています。
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年6月22日)「イエスに倣う」フィリピの信徒への手紙3:10~4:1 わたしに倣う者となれと言うパウロ 今日の箇所では、パウロがフィリピの教会の人々に、「わたしに倣う者になりなさい」と呼びかけています。 「兄弟たち、皆一緒にわたしに倣う者になりなさい。また、あなたがたと同じように、わたした […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年6月15日)「心はどこに向いている?」フィリピの信徒への手紙3:2~9 比べ物にならないほど大切なこと 今日の箇所では、パウロが感情を高ぶらせながら、フィリピの信徒たちに注意を呼び掛けています。パウロは「あの犬ども」という侮辱的な言葉を使ってしまいます。そのようにパウロの感情が高ぶるほど、フ […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年6月8日)「自分のことだけでなく、他人のことにも」フィリピの信徒への手紙2:1~18 自分のことばかり考える問題 フィリピの信徒への手紙は、「喜びの手紙」と呼ばれています。喜びを失っていたフィリピの信徒たちが、再び喜ぶことができるようになることを願って、パウロが書いた手紙です。喜びを失った原因は、一つには […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 望杉山 礼拝メッセージ 礼拝メッセージ(2025年6月1日)「恵みとして与えられていること」フィリピの信徒への手紙1:12~30 教会の歴史の中の恵み 執事会で相談して、本日の礼拝を太田教会の「開所記念礼拝」としました。2009年6月7日に、前橋教会の伝道所としての第1回の礼拝が、この会堂で献げられ、開所日が2009年6月1日とされました。開所日は […]