礼拝メッセージ(2023年10月15日)
『 みこころの時 』
石井努牧師
ヨハネによる福音書 11章:1節~15節
1:ヨハネによる福音書/ 11章 01節
ある病人がいた。マリアとその姉妹マルタの村、ベタニアの出身で、ラザロといった。2:ヨハネによる福音書/ 11章 02節
このマリアは主に香油を塗り、髪の毛で主の足をぬぐった女である。その兄弟ラザロが病気であった。3:ヨハネによる福音書/ 11章 03節
姉妹たちはイエスのもとに人をやって、「主よ、あなたの愛しておられる者が病気なのです」と言わせた。4:ヨハネによる福音書/ 11章 04節
イエスは、それを聞いて言われた。「この病気は死で終わるものではない。神の栄光のためである。神の子がそれによって栄光を受けるのである。」5:ヨハネによる福音書/ 11章 05節
イエスは、マルタとその姉妹とラザロを愛しておられた。6:ヨハネによる福音書/ 11章 06節
ラザロが病気だと聞いてからも、なお二日間同じ所に滞在された。7:ヨハネによる福音書/ 11章 07節
それから、弟子たちに言われた。「もう一度、ユダヤに行こう。」8:ヨハネによる福音書/ 11章 08節
弟子たちは言った。「ラビ、ユダヤ人たちがついこの間もあなたを石で打ち殺そうとしたのに、またそこへ行かれるのですか。」9:ヨハネによる福音書/ 11章 09節
イエスはお答えになった。「昼間は十二時間あるではないか。昼のうちに歩けば、つまずくことはない。この世の光を見ているからだ。10:ヨハネによる福音書/ 11章 10節
しかし、夜歩けば、つまずく。その人の内に光がないからである。」11:ヨハネによる福音書/ 11章 11節
こうお話しになり、また、その後で言われた。「わたしたちの友ラザロが眠っている。しかし、わたしは彼を起こしに行く。」12:ヨハネによる福音書/ 11章 12節
弟子たちは、「主よ、眠っているのであれば、助かるでしょう」と言った。13:ヨハネによる福音書/ 11章 13節
イエスはラザロの死について話されたのだが、弟子たちは、ただ眠りについて話されたものと思ったのである。14:ヨハネによる福音書/ 11章 14節
そこでイエスは、はっきりと言われた。「ラザロは死んだのだ。15:ヨハネによる福音書/ 11章 15節
新共同訳聖書
わたしがその場に居合わせなかったのは、あなたがたにとってよかった。あなたがたが信じるようになるためである。さあ、彼のところへ行こう。」
ここで、マルタとマリアはイエス様のところに使いを送り、「主よ、あなたの愛しておられる者が病気なのです」と言わせた。 のです。それだから、どうしてくださいとか、どうするのが当然ですといった押し付けがましいことはひとつも言いませんでした。ただ事実だけを伝えたのです。もちろん、わたしたちと同じように、一刻も早く来てほしいという思いはあったでしょう。しかし、いつ、どのようにして癒してくださるのかは主の御手の中にあるのであって、主が成してくださることが最善であるという信仰があったのです。
ヨハネの手紙1の5章でも「何事でも神の御心にしたがって願うなら、神は聞いてくださるということ、これこそ神に対して私たちが抱いている確信です。」(14)とありますように、「御心に従う」のです。イエス様にしても、十字架に向かう前にゲッセマネで「父よ、出来る事ならこの杯を、わたしから過ぎ去らせてください。しかし、わたしの願い通りではなく、御心のままに。」そう祈られたことは皆さんがよくご存じですよね。主に倣うのであれば、私たちは自分の思いや考えを主に押し付けるのではなく、神の御心が何であるかを求め、それが成るように祈らなければなりません。そのためには聖書を通して神の御心を知ることが大切です。そうしないと、自分の常識や正義感、あるいはこの世の尺度で、これが神のみこころだと勝手に決めつけることになってしまいます。これは避けなければなりません。
私たちの人生には、私たちが願ったとおりにならないことがたくさんあります。そのような時でも、神は最善をなしてくださるお方である。という確信を持っていなければなりません。すべてのことが神の栄光のために動いているからです。 苦しみは、できれば避けて通りたいものですが、神様はその苦しみを通してご自身の栄光を現そうとしておられるのです。ご自身の栄光を現すということは、わたしたちがその栄光に照らされるという事であります。ですから、主が私たちの祈りにすぐに答えてくださらないということがあっても、あるいは、私たちが願ったとおりにお応えにならないことがあっても、それはイエス様があなたを愛しておられないからではなく、むしろ愛しておられるからなのです。また、主は、ご自身の栄光のために、私たちが考えている以上に、もっとすばらしい方法で解決を与えてくださるからであると、信仰によって受け止めなければなりません。主は愛する者の信仰の成長を願い、時にはそこに障害物を置かれることがあるからです。神の栄光は自分のことにだけに囚われて見えなくなっている目を開けてくださいます。栄光に照らし出されることは、元気に幸せで活き活きと過ごすあなたがそこにいるということです。みこころの時は、あなたの日々の中にあります。